バイクの盗難と保管

バイクの盗難と保管

バイクを盗まれないようにするには、どうする?

 

バイクの保管の際に重要なのが盗難対策ですね。
盗難被害が1番多いのは、自宅やマンションなどの駐輪場です。
では、愛車を守るにはどうすればいいでしょう?

 

自分で出来る盗難予防
■不安がつのらせるより、ロックをひとつ増やしましょう!

 

ある朝目覚めると、停めていたバイクがない・・・。
こんな経験をした人は、悲しいかな少なくない。

 

現在、年間15万台以上!のバイクが盗難にあっているのだ!

 

近年増えているのが、外車やビッグバイクなど高価なモデルを狙う、プロの窃盗団による犯行です。
準備も周到で、目星をつけたバイクの駐車場を下見して、どんな予防策を講じているかチェックしています。
盗めそうだと分かったら、期日を決めて専用の機器を持ち込み、またバイク業者を装い、複数の人数で犯行に及ぶのだ。

 

そんなプロに目を付けられたら、ハンドルロックだけなんてバイクはあっというまに盗まれてしまう。

 

では、どうするか?

 

盗難防止の基本は狙わせないこと!
面倒でも防犯アイテムを数多く装備することで、盗む気を起こさせないようにすることが大事だ。

 

盗むには手間がかかりそうだ。

 

そう思わせることが特に重要になってくる。

 

自分のバイクが狙われているということを、くれぐれも忘れないようにしたいものだ。

 

 

【今すぐできる、盗難防止の5つのポイント】

 

目が届く場所に駐車

盗難防止の第一歩は、条件により難しいかもしれませんが、出来る限り目の届くところに停めること。
コレはどんなシチュエーションでも同じです。
「誰かに見られているかも」と窃盗団に思わせることが重要だ。

 

書類はコピーを取っておく

車検証や登録証は必ずコピーをとって、しっかり保管しておきましょう。
運転する時は、本物を携帯する必要があるため、車両ごと書類を盗まれてしまうケースが多いからです。
万が一盗難にあった時、被害届を出すのに車体番号などバイクの詳細が必要となります。

 

G防犯に加入しておく

全国二輪安全普及協会が行っているグッドライダー・防犯登録
このG防犯は警察と二普協、加盟販売店をオンラインで結び情報を共有し、盗難車の早期発見に効果を上げている。
新車はもちろん中古車でも登録できます。

 

必ずハンドルロックをする

ちょっと停めただけ、その瞬間に乗り逃げにあう。
コンビニで買い物するときなど、ついついガードが甘くなりがちです。
どんなに短時間でも、必ず最低限ハンドルロックは絶対に掛けることを忘れないように。

 

チラシはすぐに外す

バイクのハンドルやミラーに「バイク買い取り」などのチラシが付いていたら、直ちに速攻で外すこと!
いつまでもチラシが付いたままだと「このバイクの持ち主は、あまりバイクのことを気にかけていない」と判断され犯行に及ぶ可能性が大きくなる。

 

 

盗難されにくい環境を作るには?

窃盗団が破壊工作をするスペースを無くすことで、盗難されにくい環境が生まれる。
狙われないようにできる限りの工夫を施そう。

 

駐車場にひと工夫するだけで、盗難防止効果はアップする!

 

盗難が最も多い場所が自宅の駐車場やマンションの駐輪場。
毎日乗る人でも、夜間は必ずこの場所に置くので、窃盗団が下見をしやすいからです。

 

したがって自宅に停めておくときのセキュリティこそ最も重要で、チョッとの工夫をするだけでもその効果はアップします。
住宅事情で難しい場合もありますが、可能な限り工夫しましょう。

 

■まずバイクは壁面に寄せて停め、ディスクロック、チェーンロック、そしてロックのキー部分は壁面側に施錠する。
チェーンロック等を固定するアンカーを新設するなら、壁面や壁面ギリギリの地面がいい。
こうすると、ロック類の破壊工作するスペースが無くなり効果的なのだ。

 

■次の屋根。バイクの真上に屋根があると吊り下げが防げる。
ユニック(クレーンつきのトラック)などで吊り上げて持っていく例も多いので、それに対抗できる。

 

■心理的に盗難しにくくさせるのが、センサーライト防犯カメラ
人が近づくと点燈するセンサーライトは威嚇効果があるし、カメラで監視されているとなれば抑止効果大だ。
ただしダミーと見破られないようにすること。「防犯カメラ監視中」など設置をアピールするとより効果が期待できる。

 

■また野外に駐車している場合は、必ずバイクカバーをかけて、車種を限定させないようにしたい。

 

 

【盗難に有効なアイテム】

 

チェーン&ワイヤーロック
自宅などで保管の際に使用したいのが堅牢なチェーン&ワイヤーロックです。窃盗団が持つ強力なカッターにもビクともしない、太くて硬い素材出てきている物がおススメ。また、柱などの建築物とバイクをつなげられる長さがある物を選ぶこと。

 

バイク盗難

バイク盗難

 

 

>次のページ【バイクが盗まれた! その時どうする?】    >トップページ

バイクの盗難と保管関連ページ

バイクにかかる税金は?
バイク・ライフに関する、役立ち情報をまとめてみました。バイクにかかる税金は一体いくら?
バイクの保険 自賠責と任意保険
バイク・ライフに関する、役立ち情報をまとめてみました。イザという時の為、絶対に必要な保険。任意保険に加入していますか?
バイクが盗まれた! その時どうする?
バイク・ライフに関する、役立ち情報をまとめてみました。愛車が盗まれてしまった時、頭が真っ白!そんな、まさかの対処法がコレ。
バイクで交通違反。その後どうなる?
バイク・ライフに関する、役立ち情報をまとめてみました。バイクで走行中に交通違反を犯してしまい、捕まった!その後、いったいどうなる?

実例!体験レポート 基礎知識 得する3つの秘訣 バイク屋さんの本音 ランキング&レビュー お役立ちコラム